大切なお子さまの歯を守るためには、乳歯の虫歯を予防・治療することが大切です。
しかし、お子さまが歯医者に行きたがらないことを心配される親御さんも多いのではないでしょうか。
当院では、歯医者嫌いのお子様でも、怖がらずに虫歯の治療が受けられるように工夫しています。
お子様の虫歯治療
大人と子どもの虫歯の治療に大きな差はありません。
歯の表面だけに虫歯がある場合は、歯を削らなくても石灰化が期待できますので、お子様でも安心して虫歯の治療が受けられます。
しかし、虫歯が歯の奥まで入り込んでいる場合は、歯を削ったり抜いたりしなければならないこともあります。
虫歯治療を受けたことのある大人でも虫歯治療は苦手なものですし、ましてやお子さんが歯科治療に耐えることはなかなか難しいのが現状です。
当院では、むし歯治療に悩むお子さまの不安や緊張を取り除くため、スタッフ全員が一丸となって、安心・安全なむし歯治療を提供します。
焦らずじっくりと治療を開始していきます
子どもの頃の不快な記憶は、大人になった後も心の中に残っています。
そのため、子どもの頃に歯医者で嫌な思いをしたり、痛い思いをしたりすると、「歯医者に行く=痛くて怖くてめんどくさい」というイメージを持ち続けることになります。
そこで当院では、お子さまの虫歯を治療する際、まずお子さまに歯科に慣れてもらうことを心がけています。
歯医者に行くのが怖くて泣き出すようなお子さんの場合、このように無理にむし歯治療を始めると、その子の心に一生残る傷になってしまいます。
どうしても泣き止まず、虫歯の治療が難しい場合は、小児専門の歯科を紹介させていただきます。
子どもの虫歯予防
子どもの歯は大人に比べて虫歯になりやすいので、虫歯予防のための対策が大切です。
特に、乳歯に生え替わったばかりの永久歯は、大人の歯ほど厚みや硬さがありません。
そのため、この時期に適切な虫歯予防対策を行わないと、成長してから虫歯になりやすくなり歯を削ったりするなどの痛い治療を受けなければならなくなります。
また、子どもの虫歯を放置しておくと、将来の永久歯の形成や歯並びにさまざまな影響を及ぼす可能性があるため、早期の治療がとても大切なのです。
お子さまのお口の健康を守るためには、定期的に歯科検診を受け、虫歯を予防することが大切です。
当院では、お子さまの大切な歯を虫歯から守るために、フッ素塗布とシーラントという2つの予防治療を実施しています。
フッ素塗布
ミネラルのひとつであるフッ素は
・歯の再石灰化を促進する
・歯の表面を強化する
・虫歯の原因となる菌の活動を抑える
などがあります。フッ素は魚介類やお茶などさまざまな食品に含まれる天然由来の物質なので、歯が生え始める生後6ヶ月頃から使用することができます。
フッ素の過剰摂取を心配する親御さんも多いようですが、正しく使えばフッ素は無害で非常に虫歯予防に効果的な物質ですので、心配はいりません。
- フッ素について詳しく
- 当院では、乳幼児から15歳までのお子様を対象に、虫歯予防のためのフッ素塗布を行っています。
特に、生えたばかりの乳歯や生え替わったばかりの永久歯は、大人の歯よりも弱く、厚く、硬いため、虫歯になりやすく、強化は虫歯予防にとても有効な方法です。
フッ素で虫歯を予防する場合は、虫歯の原因となる歯垢を除去する必要がありますので、定期的に歯科医院を受診し、歯科検診の際にフッ素を塗布することをおすすめします。
シーラント
シーラントは、奥歯が乳歯から永久歯に生え変わるときに、虫歯予防のために使用します。新しく生えてきた永久歯は
・歯質がまだ弱い
・深い溝、複雑な溝なため虫歯になりやすい
といった特徴があり、大人の歯に比べ、歯ブラシが届きにくく、汚れが落ちにくいため、虫歯になりやすいのです。
シーラントは、フッ素を含んだ白い歯科用樹脂材料で、奥歯の溝を埋めて虫歯にならないようにするものです。
シーラントは、虫歯の治療に使われる「詰め物」と同じ素材でできているので、体への害を心配する必要はありません。
- シーラントについて詳しく
- 当院では、乳幼児から15歳までのお子様を対象に、虫歯予防のためのフッ素塗布を行っています。
特に、生えたばかりの乳歯や生え替わったばかりの永久歯は、大人の歯よりも弱く、厚く、硬いため、虫歯になりやすく、強化は虫歯予防にとても有効な方法です。
フッ素で虫歯を予防する場合は、虫歯の原因となる歯垢を除去する必要がありますので、定期的に歯科医院を受診し、歯科検診の際にフッ素を塗布することをおすすめします。
子どもの虫歯は
早期治療と予防が大切
大切なお子さまのお口の健康を守るために、虫歯の早期治療と予防をしましょう。
子どもの虫歯は進行が早く、痛みも出にくいため、発見してからでは手遅れになることが多いです。
どうせ乳歯は生え変わるから虫歯になっても放っておけば良いと考えてしまうかもしれませんが、永久歯の準備ができる前に乳歯を抜いてしまうと
・周囲の歯の移動による歯並びの乱れ
・噛み合わせや顎の発達に悪影響が出やすい
・変色した永久歯が生えてくる可能性
・永久歯が正常に生えてこない、埋まったままになる
など、さまざまなトラブルを引き起こす可能性があります。
また、乳歯が虫歯になると、永久歯の虫歯も多くなってしまいます。
大切なお子さまのお口の健康を守るためには、毎日虫歯にならないように気をつけることが大切です。
当院では、お子さまがお口の病気やトラブルに悩まされることなく成長できるよう、虫歯の早期発見と予防治療に特化した診療を行っています。
この機会に、ご家族で虫歯の早期発見・予防に取り組んでみてはいかがでしょうか。
小児矯正治療
小児矯正治療には、成長期に歯列を矯正することで、将来的な歯の健康を守り、美しい歯並びを実現する効果があります。
ただし、すぐに矯正を始めるのではなく、当院の様々な取り組みで矯正をしなくてすむようになる場合もあります。
当院では、小児矯正治療において、患者さんの個別の状況に合わせた治療方法を提供しています。
矯正治療を必要とする場合でも、まずは癖の改善やプレオルソ、あいうべ体操などを使い、できるだけ自然な方法で矯正を進めるように努めています。
プレオルソ、あいうべ体操などは、歯列矯正前に歯並びを整えるための方法です。
歯並びが悪くなる原因として、舌の位置や噛み合わせなどがありますが、これらの方法を用いることで、できるだけ自然な方法で矯正を進めることができます。
矯正治療が必要な場合でも、軽度の矯正で済むように、矯正装置を選択することができます。
当院では、矯正治療においてはマウスピース矯正装置を使用しています。
従来の矯正治療では、ブラケットを歯に取り付け、ワイヤーで矯正を進める方法が一般的でしたが、当院では、歯に装着する透明なマウスピースを使用することで、治療期間中でも美しい見た目を保つことができます。
詳しい治療方法については、当院にご相談ください。
取り外し可能な
マウスピース型矯正装置「プレオルソ」で、
お子さまの歯の悩みを解決しませんか?
当院では、マウスピース型矯正装置の「プレオルソ」をオススメしています。
最初から歯並びを整えるのではなく、子どもの成長を利用して「顎を大きくしながら歯並びをサポートする」治療法です。
- このような癖がある方は要注意です
- ・親指しゃぶり
・爪や唇を噛む
・口呼吸をする
・頬杖をつく
プレオルソの特徴
- 矯正歯科専門に開発
- 安心の日本製
- 快適でソフトで無害なポリウレタン素材
- 一人ひとりのお口に合わせた微調整が可能
メリット
- 舌の位置が正しい位置に戻す
- 口呼吸の癖を直す
- 歯と顎の発育に良い影響を与え、歯並びを改善する
- メンテナンスコストの削減
- 歯並びがほぼ整う場合もある
- 成人矯正で抜歯が不要になる可能性があがる
- 1ヶ月以内に歯並びの良い変化を実感する場合もある
推奨開始年齢 | 3歳から10歳 |
---|---|
治療手段 | 主にソフトタイプのプレオルソを用いる |
装置の着用時間 | 就寝前の1時間と睡眠中(徐々に慣れることが望ましい) |
診察の頻度 | 最初は月に1回、その後は基本的に2~3か月ごと |
治療期間 | 約1年で改善が期待できるが、16歳まで続けることで歯並びを維持することが望ましい |
※必要に応じて装置の変更を行う場合があります。
小児矯正は、お子さまとご家族の協力が必要です。
一緒にできるところから始めてみませんか?
口唇閉鎖不全症を防ぐために
口唇閉鎖不全症という病気があります。
これは安静時に口が開いてしまう状態です。
「おくちポカーン」というとピンと来る方もいらっしゃるのではないでしょうか。
小児期の食・呼吸の問題は国民的な問題と言われ、幼少期から正しい摂食・呼吸習慣を身につけることが重要です。
口唇機能障害を数値化し、幼少期に改善することで、子どもの健全な発育と将来の生活習慣病の予防に貢献します。
口唇閉鎖不全症を防ぐことができれば、歯並びの乱れ、口呼吸、鼻づまり、いびき、アレルギーなどが改善すると指摘されています。
- 口唇閉鎖不全症の測定ができる「りっぷるくん」
- 口唇閉鎖不全症を数値化できる「りっぷるくん」という機器を当院では導入しています。
りっぷるくんを使うことで、口唇閉鎖不全症を効果的に治療することができます。
- あいうべ体操
- あいうべ体操は、鼻呼吸がしっかりできるようにするための簡単な口の体操です。
口呼吸を改善することで、万病の元を治すことができます。
あいうべ体操を続ければ自然に鼻呼吸ができるようになり、アレルギー疾患などの症状も改善されると言われています。