ブログ

院長

早いもので5月になりました( ̄O ̄;)

GWはいかがお過ごしでしょうか?

宇部市内も一時は雨だったり、風が強くて少し冷えたりしますが

太陽が出ると、室内は暖かくて気持ち良いですね(^^)

歯内の感染者も多くはないですが毎日のように増えていますし、市外ではもっと増えている地域も…。

せっかくの連休でお出かけもしにくいですが。

感染対策をして少しお出かけしたり、お家でできる楽しみを見つけたり、色々工夫して連休を楽しめることを願っております( ^ω^ )

 

最近、歯軋りの相談を受けることが多いです。

そんな相談を受ける自分も結構食いしばりがあり…

食いしばって目が覚めたこともありますし、食いしばりすぎて歯が抜ける夢を見たり( ;´Д`)

ストレスの増加と共に、夜間の筋肉の活動が増える=歯ぎしりや食いしばりが増えると言われています。

奥歯が当たると噛み締める筋肉が働きやすいので、奥歯を当てすぎるのは良くありません。

かみ合わせや歯並びの問題で、奥歯が当たりやすい方も多いこともありますが。

日中はできるだけ奥歯を当てないように意識する。

(リラックスしている時は筋肉が緩んで、歯と歯は当たらずに空間ががあるのが普通です)

夜間の食いしばりは、無意識の状態で通常の噛む力の数倍の力で噛みしめてしまうことがあるので。

ストレスをためない(そんな方法があるのなら、色々な病気が解決しそうですが…)

噛みしめを減らすことはできなくても、マウスピースなどで歯や顎を守ったりすることが一般的に行われます。

それ以外に少し特殊な方法かも知れませんが、ボツリヌストキシン製剤を注射して噛み締める筋肉を少し弱める方法もあります。

噛みしめで歯が割れたり骨が吸収しやすくなったり、噛む力のコントロールは昔から非常に難しいと言われています。

(ちなみに自分もその知識があるのに強く噛み締めしめてしまうので、夜間にマウスピースを使用したり、ボツリヌストキシン製剤を注射しています)

日常生活で改善できることもありますし、噛みしめを無くすことは難しくても負担を減らすことはできるかも知れないので。

そういった症状が気になる場合はまずはお気軽にご相談ください。

 

5月も診療日に変更があります。

5月15日の土曜日が休診となります。

代わりに12日水曜日が通常の診療時間で診療、14日金曜日が土曜日時間で診療時間が短くなります。

ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

ご不明な点や、何かありましたらお気軽にお問い合わせください。

ア電話ご予約